
働く環境
SUPPORT
サポート
社宅/独身寮
当社の借上社宅でひとり暮らしをはじめた場合、家賃の8〜9割を会社が負担。貯金もしっかりできます。
転勤
日本国内各地に拠点があり基本的には希望の地域で働けます。また、本人の希望やキャリアパスによっては、転勤の可能性もあります。
残業時間
残業時間は月平均20時間前後です。およそ、1日あたり1時間以下です。もちろん残業手当は全額支給します。
各種休暇
有給休暇はもちろんのこと、結婚休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇などさまざまな特別休暇があります。
各種手当
家族手当、役職に就けば役付手当、寒い土地で働くのであれば寒地手当など、長く働き続けられる多彩な手当を完備しています。
保養所
リゾナーレ八ヶ岳など施設に特別価格で宿泊することができます。仕事もプライベートも全力で取り組んでください。
資格取得支援
入社時に資格を取得している必要はありません。自動車整備士やフォークリフト運転免許など、仕事で必要なものはすべて会社が取得を支援します。
対象資格一覧:大型自動車整備士、小型自動車整備士、ジーゼル自動車整備士、ガソリン自動車整備士、自動車シャシ整備士、自動車電気装置整備士、車体整備士、有機溶剤作業主任者 etc
TRAINING
教育研修
OJT研修
OJT(On-the-Job Training)は、実際の業務を通じて仕事を教える教育方法です。机の上で学ぶだけでは得られない、実践で使えるスキル・知識を身につけられます。
階層/部門別研修
入社後の新入社員研修はもちろん、整備士であれば工具の使い方基礎教育や技術研究会・フロント担当者研修会等の専門的知識の向上・情報の共有を目的とした研修会の開催、社内の技術コンテストを毎年実施しています。梱包技術員は2年目、4年目の入社年度別研修の他に、クレーン技能講習・フォークリフト技能講習等、資格取得のための知識を学ぶことができます。
通信教育制度
「語学力を高めたい」「資格に挑戦したい」など目的に合わせて、100講座以上から選べる教育制度です。指定期間内に講座を終えた場合、費用を当社が全額負担します。
講座例:ダイバーシティマネジメント・ゼロからわかるDXの基本・貿易実務の基本・品質管理(QC)の基本・現場力を強める「見える化」・現場の安全衛生を極める・グローバルマインド&コミュニケーション・やさしい英会話入門・オンライン英会話コース・信頼と品格が高まる大人の語彙力
キャリアアップイメージ
整備士の場合
入 社

班 長
整備士資格を取得、乗用車やトラック、建設機械の整備を担当

主 任
検査員資格を有し、特殊機械(海外製トレーラ、クレーン)の整備を担当、フロント業務も行う

係 長
1級整備士資格を取得、全車種・全機械の整備及び部下指導を担当、営業活動にも携わる

管理職
管理職として、工場の運営に携わる
キャリアアップイメージ
梱包技術員の場合
入 社

班 長
フォークリフトやクレーン免許を取得し、梱包や積込み作業を担当

主 任
梱包資材の特性を把握したうえで、量産品のみではなく特殊な梱包案件にも携わる

係 長
効率的な梱包の実現に向けて部下の指導と現場の指揮を担当

管理職
現場のプロフェッショナルとして、梱包や包装設計に関わるあらゆる知識を習得し、組織の中核メンバーとしてリーダーシップを発揮する