
技術も、おもしろいマンガも、
ていねいに教えてくれる。
いい国の、いい会社です。
整備士
東京工場
グエン ディン トゥ 2020年度入社
いろんな車の整備ができる。
たくさんの技術を得られる。
ベトナム出身です。父親が車の整備を仕事にしていたので、自然と自分も整備士を目指すようになりました。来日理由は、日本が好きだから。子どものころ、日本のアニメやマンガをよく見ていました。日本人は時間を守るし、技術も丁寧です。学べるものが多いと考え、日本での就職を決めました。NX商事に入社したのは、工場を見学した時、大型自動車整備の様子と整備の仕方を見て大変興味が湧いたためです。父親のやり方よりもずっと上手で効率的でした。大型自動車だけでなく、小型やクレーンなどの建設機械の整備も経験することができます。ここなら高い技術をたくさん覚えることができる。そう考え、就職しました。
漢字、車両の構造、
何でも教えてくれる。
もうひとつ、NX商事のメンバーになりたいと思った理由があります。それは、優しく教えてくれる先輩がいたからです。わからないことを聞くのはちょっと緊張しますが、わからないままにしておくのが一番よくありません。勇気を出して質問すれば、何でも教えてくれます。日本語も、難しい漢字も、車両の構造も、整備の仕方も、たくさん先輩方に教えてもらいました。仕事だけではありません。プライベートでも、オススメのマンガを教えてもらいました。また、私はサッカーが好きで、国の代表戦を観戦しに行くとき、インターネットでのチケットの取り方もサポートしてもらいました。やる気を見せれば、ちゃんと教えてくれます。不安なことは何もありません。
父にアドバイスできるくらい、
成長できた。
少しずつですが、できることが増えてきました。以前は1日半という時間がかかっていたクラッチのオーバーホールも、半分の時間でできるようになりました。出張にひとりで行って、お客さまと対話しながら、修理をすることもやらせてもらっています。あるとき、父から「オイル漏れの直し方を教えてほしい」というビデオ連絡をもらったことがあります。そのとき、やり方を教えてあげることができたのがうれしかったですね。ただ、まだまだうまくできないこともたくさんあるので、今はもっと技術を身につけたいです。このまま日本に残るのか、ベトナムに帰るのか、まだわかりません。車両整備に関して何でも理解できて、後輩に教えられるようになるまでは、ここで働き続けたいです。