
やりたいかどうかより、
続けられるかどうかで
選んでよかった。
梱包技術員
川崎LSセンター
千葉凛平 2019年度入社
入社して一番変わったのは、
カラダかもしれない。
「あれ、カラダ大きくなった?」ときどき、そんなことを言われます。ちょっと嬉しいですね。高校卒業時と比べると、確かに大きくなった気がします。この仕事を簡単にいうと、お客さまから預かった製品を入れる箱をつくり、箱詰めして、海外に発送すること。工場にもよりますが、ここで扱う製品は自分の背丈以上の機械も多いです。そんな大きく重い製品を相手にしていると、自然とカラダつきも変わります。学生時代は野球部でしたが、働き始めは筋肉痛にもなりました。でも、つらかったわけじゃありません。会社選びで大事にしていたのは、続けられるかどうか。カラダを動かすのが好きで、好きなことなら続けられそうだとNX商事を選びました。
カラダだけじゃなく、
脳もちゃんと汗をかく。
商品を入れる箱をつくると聞くと、単純なイメージがあるかもしれません。でも、工夫の余地もたくさんあります。輸送中に製品が壊れないよう、しっかり固定する必要がありますし、湿度対策も重要です。どうすれば安心・安全に製品を運ぶ梱包ができるのか。そのやり方は本人に任されることが多いんです。こうすれば時間を短縮できる、こうすればもっと動かないように固定できるなど、自分でやり方をカスタマイズできる余白があることが、やりがいにつながっています。言われたことを言われたとおりにやることも大事ですが、そればかりでは飽きてしまいます。カラダだけじゃなく脳もしっかり動かせることが、仕事を続けられる理由のひとつになっています。
居心地って、
福利厚生と人間関係の良さ。
会社選びのときには、福利厚生も大切にしていました。GW、夏季、年末年始、休めています。土日祝日も基本的に休みですし、土曜出勤があったときは代休を取得できます。ボーナスが年2回あるのも嬉しいですね。今は一人暮らし。家賃補助があるため、月の家賃は数千円で済んでいます。制度だけじゃなく職場の雰囲気もいいです。部活で仲のいい先輩と後輩の関係みたいな。仕事だけじゃなく冗談まじりの話もしますし、休日は買い物に行ったり、野球したりして遊んでいます。続けられるかどうかって、仕事内容よりも職場の環境で決まると思うんです。自分はまだまだ若手でわからないことも多いですが、少なくともNX商事は続けられる職場と自信をもって言えます。