2024年11月25日お知らせ 五洋建設へ船舶用バイオ燃料の供給を開始
当社は、2024年11月21日、五洋建設株式会社(社長:清水啄三、以下「五洋建設」)へ、船舶用バイオ燃料の供給を開始いたしました。当社では、国内の港湾整備事業における大型作業船への本格的なバイオ燃料供給は初となります。

当社が供給したバイオ燃料は、廃食用油から製造したFAME※をA重油に24%混合したB24燃料となります。B24はエンジン換装などが不要なドロップイン燃料且つCO2の排出を24%削減することができる地球環境に優しい資源循環型の燃料です。
また、今回使用したFAMEはISCC※認証を得ており、国際的に認められた持続可能性基準に準拠している燃料となります。
多くのCO2を発生させる海上土木工事において、作業船の脱炭素化が喫緊の課題となるなか、五洋建設ではバイオ燃料の使用によるCO2の排出削減は非常に有効な手段であると捉え、東京湾の海洋土木工事におけるCO2排出削減の取り組みを推進するため、作業船「ポコム12号」(深層混合処理船)でバイオ燃料を利用し、機器類への影響等を検証したうえで今後も海上土木工事におけるCO2の排出削減を推進します。
両社は業界の垣根を越えてCO2排出削減に努め、カーボンニュートラルへの取り組みを推進してまいります。
■ NX商事について
NX商事は、NXグループの中核企業であり、そのネットワークを活用し、ビジネスの全プロセスをカバーする商・物流サービスをワンストップで提供する高機能複合商社です。
燃料供給事業においては、トレーダー機能にエネルギー物流機能を備え持つフィジカルサプライヤーとしてバイオ燃料のサプライチェーン構築とともに、サスティナブルな社会の実現に向け、物流関連企業として気候変動対策、資源循環、生物多様性の保全に積極的に取り組んでまいります。
■ 五洋建設について
五洋建設は、海洋土木最大手の総合建設会社として、建設事業活動におけるCO2排出削減の取り組みを推進するとともに、洋上風力発電の建設や建物のZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)化の推進等、サスティナブルな建設事業活動を通じて社会の持続的発展に貢献いたします。
- ※ISCC: 国際持続可能性カーボン認証
(International Sustainability and Carbon Certification) - ※FAME: 脂肪酸メチルエステル
(脂肪あるいは脂肪酸とメタノールとのアルカリ触媒反応によって生産できる脂肪酸エステルの一種)
- お問い合わせ
- 営業本部(エネルギーソリューション)
TEL:03-6734-8172
Email:nxs-es.ev@nipponexpress.com